投資信託
就職
就職したら、お金の自己管理をしっかりとしていきましょう。
新潟県の若者の平均貯蓄額は?(※)
新潟県 | ||
---|---|---|
平均貯蓄額 | 順位 | 最高額 |
329万円 | 15位/47都道府県中 | 1500万円 |
![]()
|
マネープランのポイント<就職>
社会人になったらお金の管理はしっかりと。ホクギンもサポートします!!
個人向けインターネットバンキング
必ずお読みください。
投資信託ご購入にあたっての注意事項
- 投資信託は預金・金融債・保険契約ではありません。
- 投資信託は預金保険・保険契約者機構の対象ではありません。
- 投資信託は元本および収益分配金の保証はありません。
- 当行は投資信託の販売会社であり、投資信託の設定および運用は各運用会社(投資信託委託会社)が行います。
- 当行でご購入いただく投資信託は投資者保護基金の規定による支払いの対象ではありません。
- 投資信託の運用により生じた利益および損失は、投資信託を購入されたお客さま(受益者)に帰属します。
- 投資信託の信託財産に組み入れた株式・債券などの価格変動や金利・為替相場の変動などにより、基準価額が下落して投資元本を割り込むことがあります。
- 投資信託の信託財産に組み入れた株式・債券の発行者の信用状況などの変化により、基準価額が下落して投資元本を割り込むことがあります。
- 投資信託には、換金可能日に制限があるものや換金時に手数料・信託財産留保額が控除されるものがあります。
- 申込みにあたっては、最新の投資信託説明書(目論見書)・契約締結前交付書面等をお渡ししますので必ずお読みいただき内容を十分にご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
※当行の本支店窓口にご用意しております。 - 投資信託を購入するときには、お申込み手数料がかかります。また、信託期間中にかかる費用としては信託報酬があり、これは信託財産の純資産総額をもとに、あらかじめ決められた料率で算出され、信託財産から差し引かれます。
※お申込手数料、信託報酬には消費税がかかります。